SSブログ

秋分っていつ?何?そもそも意味ある?? [豆知識]

秋.jpg


おはようございます!

9月とはいえ少しずつ寒さが増してますね。筆者は四季で春、秋、冬が大好きです。(つまり夏が嫌いです)

そこで今回はこれから迎える秋分について書いていこうと思います。

秋分とは何か


いやー最高に気になりますよね。秋分。

秋分・・・二十四気の一つ。昼と夜の長さの等しい日が一年に春・秋二回ある、その秋の方の日。陽暦九月二十三日ごろ。秋の彼岸の中日。(wikipediaより)

あーわかるわかる。24気の一つで秋の彼岸の中日だわー。2時間しか寝てねーわーつれーわー。


失礼しました。一つずつ説明していきますね。

二十四気とは


簡単に言えば
一年の分け方大分類・・・季節始め季節終わりの「立」4種
         中分類・・・月始めと月終わりの「節」12種、月の中頃を指す気(夏至、秋分等) 12種
         小分類・・・上記すべてを含む「気」24種←二十四気のこと

干支歴.jpg

つまり秋分は9月の始めの白露(9月8日頃)と9月終わりの寒露(10月8日)に挟まれる形です。

秋分は日本の季節ではない!?


「9月初めが9月8日で終わりが10月8日??それに2月なんてまだ冬だろ!」
そう思われた方も多いことでしょう。

そもそも二十四気(別名二十四節気)は中国で中国の気候をもとに作られた暦なのです。
爆竹などで祝う、中国や台湾のお正月(旧正月)はこの暦を基準に毎年2月に行われています。

一方でお彼岸は日本独自の行事で春と秋の2回存在し、
春はその年の豊作を願い、秋は収穫に感謝する意味合いがあります。

時期としては春分、秋分の前後3日とされていますので毎年3月17日~24日頃までが春のお彼岸。
9月19日~9月26日頃までが秋のお彼岸になります。←秋分が「秋の彼岸の中日」とはこのこと

お彼岸だからと言って無理にお墓参り・掃除に行かずとも、改めて今ある食や幸せに感謝すればいいわけですね。


最後に今後5年間の春分・秋分、お彼岸の日程を載せておきます。(見込み含む)

2015年秋分・・・9月23日、お彼岸・・・9月20~26日
2016年春分・・・3月20日、お彼岸・・・3月17~23日
2016年秋分・・・9月22日、お彼岸・・・9月19~25日
2017年春分・・・3月20日、お彼岸・・・3月17~23日
2017年秋分・・・9月23日、お彼岸・・・9月20~26日
2018年春分・・・3月21日、お彼岸・・・3月18~24日
2018年秋分・・・9月23日、お彼岸・・・9月20~26日
2019年春分・・・3月21日、お彼岸・・・3月18~24日
2019年秋分・・・9月23日、お彼岸・・・9月20~26日
2020年春分・・・3月20日、お彼岸・・・3月17~23日
2020年秋分・・・9月22日、お彼岸・・・9月19~25日


最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 
 

タグ:四季 季節 秋分
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。